-
ひのもと【バックミンスターフラワーオブライフ】 30×30cm (額縁付)
¥45,000
サイズ 323×323㎜(額縁外寸) 日の丸をイメージした バックミンスターフラーレン兼神聖幾何学フラワーオブライフ(立体バージョン)を 作りました。 バックミンスターフラーレンは、五角形と六角形で構成される球体です。 サッカーボールもバックミンスターフラーレンです。 フラワーオブライフは、生命のサイクルを象徴するといわれ、 古い時代から世界中の人々に愛されている図形です。 (古代遺跡からも発見されています) 「フラワーオブライフ」と検索してすぐに出てくるのは、 均等な大きさの円が組み合わさっている6つの花びらを持つ模様ですが、 それは二次元バージョンのもの。 模様や図形は元々立体(三次元)で、私たちがよく目にしているのは 二次元化したものだそうです。 フラワーオブライフの真の姿である三次元バージョン(立体)は、 5つの花びらを持つお花と6つの花びらを持つお花が組み合わさった球体。 (バックミンスターフラーレンと同じですね。同一視して良いのかは分かりませんが) 5は「火」を、6は「水」を表し、火と水で「かみ・神」となって、 (漢字の形を見てください。火は五角形、水は六角形になってます。ダジャレっぽいですね) 『完全調和』を象徴しているそうです。 赤系の絹糸を複数使って、色の移り変わりと光の変化を表現しました。 赤は元気の色。 眺めていると力が湧いてきます。 大きさは30cm四方で壁にも卓上にも飾りやすく、 存在感があるので見栄えもします。 飾ると、パーンとお部屋が明るくなります。 力漲る日の丸のバックミンスターフラワーオブライフ どうぞお迎えください^^
-
日の丸富士山 約22×27cm (額縁付)
¥11,000
サイズ 218×269㎜(額縁外寸) 大きなお日様と富士山 とても縁起の良い模様を絹糸で表現しました。 富士山の裾の部分は、爽やかな青と落ち着きのある青を組み合わせ、 雪の部分は、発色の良い白と艶感のある白を組み合わせて 光や角度によっていろいろな青と白に見えるよう、 また立体感が出るよう工夫しました。 太陽も赤い絹糸を4種類使用。 ちょっとした赤色の違いが太陽の存在感をアップしています。 大きさは、約22×27cmの飾りやすいサイズ。 ちょっとした場所に気軽に飾れます。 季節を問わない模様なので、いつでも好きな時・好きな場所に飾って、 縁起を担いで日々を愉しく過ごしてください。 お迎えお待ちしております^^
-
春曼荼羅 (額縁付)
¥8,000
サイズ 220×273㎜(額縁外寸) 「春」をイメージして作った曼荼羅 白い台紙に5つの曼荼羅が花開きます。 華やかでいながら可愛らしさもある作品、お部屋に飾って春を満喫してください^^
-
Haruuzu 菜花 20×20㎝ (額縁付)
¥13,000
サイズ 217×217㎜(額縁外寸) ぐるぐるぐるぐる… 渦を作りました。 絹糸たっぷり、ふんだんに使いましたので光沢がもの凄いです。 とても上品に、そしてパワフルに輝きます。 Haruuzu=春渦なので、菜の花を連想する配色にしました。 心の雰囲気もお部屋の雰囲気も一気に明るくなって、まさに「春」 明るいイエローとグリーンを見ると春の訪れを感じませんか? 明るいエネルギーがぐるぐるぐるぐると拡大して拡散していくようです。 どうぞお迎えしてお部屋にお飾りください。
-
Haruuzu 桜 20×20㎝ (額縁付)
¥13,000
サイズ 217×217㎜(額縁外寸) 糸とおしで「渦」を作りました。 春をイメージした桜色の渦。 ふんわり優しくて柔らかくて上品だけど、なんだかパワーがある。 拡散していくような吸い込まれるような… 眺めていると不思議な感覚になる渦になりました。 絹糸を何層も重ねたので光沢キラキラです。 ぜひ光に当てて楽しんでいただきたいです。 上品なのにとてもパワフルに輝きます。 ふわっと優しくありながら、パワフルな「Haruuzu 桜」を どうぞお迎えしてお部屋にお飾りください。
-
Haruuzu 20×20㎝ 菫 (額縁付)
¥13,000
サイズ 217×217㎜(額縁外寸) 糸とおしで「渦」 春をイメージした渦の第三弾は、菫色。 足元に視線を落とすと、静かに凛と咲いている菫。 そんな菫をイメージして、青紫の淑やかで上品な渦を作りました。 絹糸の光沢も一段と凄いです。 光を当てて試していただきたいです。 どうぞお迎えしてお部屋にお飾りください。
-
バッキーボールフラワー【ピンク】 約22×22cm (額縁付)
¥15,000
サイズ 218×218㎜(額縁外寸) バッキーボールを糸とおしで作りました。 「バッキーボール」の名称で親しまれているバックミンスターフラーレンは、分子式C60の球状分子。 20個の六角形と12個の五角形からなる切頂二十面体です。 「六角形と五角形の集合体の立体」となると、サッカーボールを思い浮かべると思います。 サッカーボールは、このバックミンスターフラーレン(切頂二十面体)を球状に膨らませたものです。 このバッキーボールフラワーは、六角形と五角形を三角形に分割して糸を通しました。 すると、バッキーボールの中に沢山の花が!? 6枚の花弁の花、5枚の花弁の花がボールの中で美しく咲いています。 観る角度によって、花たちが姿を変えていきます。 六角形の部分は麻の葉模様になっていますので、葉にもなっています。 小ぶりのサイズなので、ピンク系の絹糸を使い可愛らしく仕上げました。 神秘的な雰囲気とキュートさが漂う作品です。 眺めているとなんだか不思議な感覚になります。 図形と模様、それから絹糸の美しさが際立つバッキーボールフラワー どうぞお部屋にバックミンスターフラーレンのお花をお飾りください✨
-
麻の葉 -sakura- 約36×30cm (額縁付)
¥30,000
サイズ 395×304㎜(額縁外寸) 日本の伝統模様「麻の葉」 桜色の絹糸を使って作りました。 可愛らしく上品な作品です。 麻の葉模様は、古い時代から人々に親しまれています。 丈夫で成長が早いため、子どもが無事に育つよう産着や背守に。 茎の皮が神社の注連縄や鈴緒に使われていたことから、魔を払うとして魔除けやお護りに。 春が訪れたかのような晴れやかな気分になる麻の葉をお部屋にいかがでしょうか? どうぞお手元にお迎えくださいませ^^
-
flower dance 約32×26cm (額縁付)
¥30,000
作品サイズ 323×262㎜(額縁外寸) 小さな花曼荼羅が集まってふわりと咲く春の空気を纏った作品です。 華やかで柔らかい雰囲気を出すためにパステル調の色味の絹糸を使用しました。 光に当たるとふわっと輝きます。 額縁もお花たちの色味に合わせてパールホワイトにしました。 遠くから眺めると、花曼荼羅たちが夜空に咲く花火のようにも見えます。 シンプルな花曼荼羅ですので、ストレートに直線・曲線の美しさを味わえます。 そこに華やかさ・柔らかさも加わっておりますので、一段とお楽しみいただけると思います。 どうぞお部屋にお飾りください。
-
にじひかる【バックミンスターフラワーオブライフ 】 30×30cm (額縁付)
¥45,000
サイズ 318×318mm(額縁外寸) 立体フラワーオブライフを絹糸で紙上に作りました。 世界中で愛されている神聖幾何学フラワーオブライフ。 見慣れているのは、均等な大きさの6弁花の円のものですが、 立体だと5枚と6枚の花弁のお花の組み合わせになるそうです。 五角形と六角形が組み合わさって成っているサッカーボールと同じですね。 (バッキーボール、バックミンスターフラーレンです) 3Dを2Dで表現するのは骨が折れるですが、 「フラワーオブライフは本当は立体なんだよ」と 小耳に挟んだら挑戦せずにいられませんでした笑 色は鮮やかな虹色。 螺鈿やシャボン玉に現れる虹色をイメージしました。 様々な色が現れては移ろっていく感じを表現しました。 画像だと分かりにくいですが、パッと明るく煌く虹玉です。 虹玉の威力に負けずにより輝くよう、額縁もキラキラの金色にしました。 物凄くパワーのある作品に仕上がりましたので、 お部屋に飾ってパワーを充電してください。 お迎えお待ちしております。
-
ちきゅう【バックミンスターフラワーオブライフ】 30×30cm (額縁付)
¥45,000
サイズ 323×323㎜(額縁外寸) ちきゅう色のバックミンスターフラワーオブライフ バックミンスターフラーレンでもあり、 神聖幾何学フラワーオブライフの真の姿でもある模様を 紙に穴をあけて、絹糸を通して作りました。 バックミンスターフラーレンは、五角形と六角形で構成される球体です。 サッカーボールもバックミンスターフラーレンです。 フラワーオブライフは、生命のサイクルを象徴するといわれ、 古い時代から世界中の人々に愛されている図形です。 (古代遺跡からも発見されています) 「フラワーオブライフ」と検索してすぐに出てくるのは、 均等な大きさの円が組み合わさっている6つの花びらを持つ模様ですが、 それは二次元バージョンのもの。 模様や図形は元々立体(三次元)で、私たちがよく目にしているのは 二次元化したものだそうです。 フラワーオブライフの真の姿である三次元バージョン(立体)は、 5つの花びらを持つお花と6つの花びらを持つお花が組み合わさった球体。 (バックミンスターフラーレンと同じですね。同一視して良いのかは分かりませんが) 5は「火」を、6は「水」を表し、火と水で「かみ・神」となって、 (漢字の形を見てください。火は五角形、水は六角形になってます。ダジャレっぽいですね) 『完全調和』を象徴しているそうです。 色味は青・緑・茶・黄土の絹糸を使い、地球を表現してみました。 海のあお、大地のみどり・茶・黄土、台紙の白は雲を表しています。 爽やかで清々しい雰囲気と、どしんと芯のある安定感を持っています。 斑らのグラデーションにしているところもこの作品のポイントです。 眺める角度や光の加減によって、通常のグラデーションよりも 色が変化して見えるのが斑らグラデーションのグッドポイントです。 サイズは30㎝角で、壁にも卓上にも飾りやすい大きさです。 お好きな場所にお飾りいただけます。 真の姿と言われるだけあってか、二次元バージョンよりも エナジーも神秘性も強力になっています。 この作品を眺めて和んだり、パワーチャージしていただければと思います。 どうぞお手元にお迎えくださいませ^^
-
みづ【バックミンスターフラワーオブライフ】 30×30cm (額縁付)
¥45,000
サイズ 335×335㎜(額縁外寸) バックミンスターフラーレンでもあり、 神聖幾何学フラワーオブライフの真の姿でもある模様を 紙に穴をあけて、絹糸を通して作りました。 バックミンスターフラーレンは、五角形と六角形で構成される球体です。 サッカーボールもバックミンスターフラーレンです。 フラワーオブライフは、生命のサイクルを象徴するといわれ、 古い時代から世界中の人々に愛されている図形です。 (古代遺跡からも発見されています) 「フラワーオブライフ」と検索してすぐに出てくるのは、 均等な大きさの円が組み合わさっている6つの花びらを持つ模様ですが、 それは二次元バージョンのもの。 模様や図形は元々立体(三次元)で、私たちがよく目にしているのは 二次元化したものだそうです。 フラワーオブライフの真の姿である三次元バージョン(立体)は、 5つの花びらを持つお花と6つの花びらを持つお花が組み合わさった球体。 (バックミンスターフラーレンと同じですね。同一視して良いのかは分かりませんが) 5は「火」を、6は「水」を表し、火と水で「かみ・神」となって、 (漢字の形を見てください。火は五角形、水は六角形になってます。ダジャレっぽいですね) 『完全調和』を象徴しているそうです。 色はあおのグラデーションに。 澄んだ海や川の色、お水の色です。 エメラルドグリーンも入っていますよ。 水の惑星のような作品です。 額縁は、あおと相性の良い金色のものに。 煌びやかな雰囲気が加わりました。 眺めているだけで気持ちが澄んで落ち着いていく作品に仕上がりましたので、 お部屋に飾って和んでいただければと思います。 ぜひお手元にお迎えください^^
-
秋橙-糸とおし曼荼羅- 20×20cm (額縁付)
¥13,000
サイズ 220×220㎜(額縁外寸) この模様が一番好き!と大人気の円形の曼荼羅 シンプルなのに人々の心をガシッと鷲掴む不思議な魅力を持っています。 きっと心を落ち着かせる力があるのでしょう。 色は「秋のオレンジ」を意識して選びました。 優しくて温かいほっこり気分になるように濃淡のオレンジ、 それから茶色も合わせました。 差し色には、淡い紫色。 円形曼荼羅の神秘的な魅力を引き立ててくれています。 大きさは約20×20㎝ですので、どんな場所にも飾りやすいです。 壁にも卓上にもどうぞ。 ぜひお迎えいただき、眺めてほっこりしていただけたら嬉しいです。
-
神聖幾何学シードオブライフ【橙】 (額縁付)
¥19,000
サイズ 220×220㎜(額縁外寸) 神聖幾何学シードオブライフをオレンジとブラウン系の絹糸を使って作りました。 ふわっと包み込むような温かくて優しいシードオブライフになりました。 眺めていると心が和みます。 サイズは約20㎝角と飾りやすい程良い大きさです。 シードオブライフは、フラワーオブライフの真ん中にある模様で中心の円に6つの円が重なっている模様で、「シード=種」というところから「始まり」を象徴します。 始まりのシンボルのシードオブライフ。 あなたの種が芽吹き育ちますように✨ どうぞお手元へお迎えください。
-
神聖幾何学フラワーオブライフ 【ボルドー】 25×25cm (額縁付)
¥35,000
サイズ 267×267㎜(額縁外寸) 神聖幾何学フラワーオブライフを紙と絹糸で作りました。 ボルドーのグラデーションにして落ち着いた雰囲気に仕上げました。 アクセントにピンクの絹糸を使用したので、可愛らしい空気も纏っています。 【神聖幾何学フラワーオブライフ】 自然界にある黄金比で円(花びら)が配置された調和を持った図形で、生命のサイクルを象徴するとされる模様。 世界中の全く違う国の古代遺跡、寺院等からこの図形が発見されており、形・割合・調和が完璧なフラワーオブライフは世界中の哲学者や建築家・芸術家に知られていたようです。 サイズは約25センチ角と、どこにでも収まりやすく見栄えのする大きさです。 フラワーオブライフは運気が上がるとも言われているので、玄関・リビング・寝室などお好きな場所にお飾りください^^
-
Earth&Venus Dance 【Brown】 20×20㎝ (額縁付)
¥10,000
サイズ 218×218㎜(額縁外寸) 地球と金星を繋いだ時にできる直線。 その直線が公転軌道に乗ってぐるぐるぐるすると… 5つの花びらを持つお花模様が!! 「地球と金星のダンス」として知られている模様です。 惑星が織りなす模様です。 この作品は、比率を少し簡略して透け感と立体感を出しました。 (より忠実な比率で作ると、絹糸がみちっとします) 色味はシックに、台紙は白で絹糸はブラウン系に。 落ち着いて品のあるお花模様に仕上げました。 お部屋にすっと馴染む作品になりましたので、飾りやすいと思います。 ぜひお迎えしてお飾りください^^
-
珊瑚の夕空-糸とおし曼荼羅- 20×20cm (額縁付)
¥13,000
サイズ 220×220㎜(額縁外寸) コーラルピンクの夕焼け空を糸とおし曼荼羅で マジックアワーの色合いは本当に美しいですよね! オレンジ〜コーラルピンク〜紫のグラデーションの空を 絹糸と円形曼荼羅で表現しました。 優しくて柔らかくて、それでいてしっかりと抱擁してくれる空色です。 模様は、大人気の円形曼荼羅 「まる」という安定した形をグラデーションで彩ると なんとも不思議な魅力を放ちます。 ずーっと眺めていられます。 大きさは約20×20㎝ どんな場所にも飾りやすいサイズです。 壁にも卓上にもどうぞ。 他のアート作品とも相性が良く、並べて飾りやすいですよ。 ぜひお迎えいただき、優しい気持ちになっていただけたら嬉しいです。
-
糸とおし色相環 20×20cm(額縁付)
¥13,000
SOLD OUT
サイズ 217×217㎜(額縁外寸) 色相環を絹糸で作りました。 色相環の糸とおし曼荼羅です。 絹糸の光沢が色相環の美しさを更に引き出しています。 とても上品な輝きで、眺めていると癒されます。 また、美しさだけでなくパワーもあります。 色が秘めている力を感じさせる作品です。 サイズは、壁にも卓上にも飾りやすい約20×20cm 色のエナジーやパワーを取り入れたい場所にお飾りください。 ぜひお迎えを!
-
兜 -赤- 約22×27cm (額縁付)
¥11,000
サイズ 218×269㎜(額縁外寸) 端午の節句の兜を糸とおしで 赤い兜を作りました。 黒地に赤い兜 厳しさと気品を感じられる兜に仕上がりました。 使用しているのは絹糸ですので、光が当たると上品に輝きます。 子どもの健やかな成長を祈る伝統行事 日本文化を愛でながらお部屋に飾るのはいかがでしょうか。 スペースを取らないので飾りやすいですよ。 壁にも卓上にもどうぞ。 ぜひぜひお迎えくださいませ。 子どもたちの未来が明るく輝きますように
-
兜 -黒- 約23×28cm (額縁付)
¥8,000
サイズ 225×277㎜(額縁外寸) 兜を糸とおしで! 絹糸の黒い兜です。 赤・黄・緑・橙の絹糸も使って、厳かさを表現しました。 上品さもありながら、どこか素朴な雰囲気も纏っていて 心がほっと和む兜です。 端午の節句にいかがですか? 子どもたちが健やかに成長しますように.・* 祈りを込めてどうぞお部屋にお飾りください。
-
麻の葉〜こけむすまで〜 約26×32cm (額縁付)
¥35,000
サイズ 255×318㎜(額縁外寸) 日本の伝統模様「麻の葉」を絹糸で作りました。 麻は丈夫で成長が早いため、子どもが無事に育つよう産着や背守に葉の紋様が使われてきました。 また、茎の皮が神社の注連縄などに使われていたことから、魔を払うとして魔除けやお護りとしても親しまれていたようです。 緑のグラデーションの麻の葉模様。 遠くから眺めると、葉が立体的に見えます。 和のテイストが出るよう、梳き和紙と金和紙で額装しました。 日本の伝統模様をお部屋にいかがでしょうか? どうぞ護身や魔除けとしてもご活用くださいませ。
-
白蝶 約30×23cm (額縁付)
¥20,000
サイズ(額縁外寸) 298×224㎜ 白い蝶 気品のある作品にするために、色も模様もシンプルにしました。 静かでありながら、力強く気高く舞う 内に秘めている強さを感じさせる白蝶です。 また、糸とおしならではの糸のラインの美しさ・繊細さをストレートに味わえる作品となっています。
-
黄蝶 約22×27cm (額縁付)
¥20,000
サイズ(額縁外寸) 220×272㎜ 両翅の黄色い蝶 黄と白の絹糸を使いグラデーションで仕上げました。 今にも明るく元気に溌剌と舞い飛んでいきそうな蝶です。 光を反射して翅がピカピカと輝きます。 お部屋に蝶を羽ばたかせてみませんか?
-
花曼荼羅【慎】 20×20cm (額縁付)
¥15,000
作品サイズ 217×217㎜(額縁外寸) 七枚の花びらの花曼荼羅 黄・白・緑の絹糸を使い、慎ましくシンプルな作品に仕上げました。 糸とおしならではの直線・曲線の美しさ・繊細さを愉しめる作品です。 額縁は、素朴な雰囲気の白を合わせました。 繊細で可憐で、心がほっとする花曼荼羅【慎】 どうぞお部屋に飾って、眺めて癒されてください。